【対象年齢】
2022年4月2日~2023年4月1日生まれ
【募集人数】
15人程度×1クラス
【登園日】
週2回(火・木曜日)
【保育時間】
9:30~12:30(慣れ保育期間は時間を短縮します)
【費用】
登録料:500円 教育充実費:月額10,000円(8月不要) 給食費:不要
【登園開始月】
2025年5月
【保育内容】
ヨコミネ式教育法による保育
【お申込み・見学・入園等相談】
幼稚園のHPの[個別]入園・入会相談・幼稚園見学ボタンを押下の上お申し込みください。
または、お電話、Mailでも受け付けています。
電話:072-876-2420(小南・大西)
Mail:kg1@kg.shijonawate-gakuen.ac.jp
【対象年齢】
・2024年4月2日以降生まれの0歳児のお子様と保護者の方
・2023年10月1日~2024年4月1日生まれの1歳児のお子様と保護者の方
(2023年4月2日~9月30日生まれのお子様と保護者の方も申込みしていただけます。)
・マタニティの方
【募集人数】
10組程度×1クラス
【開講日】
週1回(金曜日)
【時間】
10:00~11:00(園庭開放11:00~11:30)
【費用】
登録料:500円 会費:月額1,000円(初月無料) 茶菓あり その他の費用はありません。
マタニティの方は費用は必要ありません
【開講開始月】
2025年5月
【内容】
・保護者の方同士の交流
・親子の触れ合い活動
・育児相談
・健康相談(看護師)など
【お申込み・見学・入会等相談】
幼稚園のHPの[個別]入園・入会相談・幼稚園見学ボタンを押下の上お申し込みください。
または、お電話、Mailでも受け付けています。
電話:072-876-2420(小南・大西)
Mail:kg1@kg.shijonawate-gakuen.ac.jp
【対象年齢】
2023年4月2日~2024年4月1日生まれのお子様と保護者の方
【募集人数】
10組程度×1クラス
【開講日】
週1回(水曜日)
【時間】
10:00~11:00(園庭開放11:00~11:30)
【費用】
登録料:500円 会費:月額1,000円(初月無料) 茶菓あり その他の費用はありません。
【開講開始月】
2025年5月
【内容】
・親子の触れ合い活動
・保護者の方同士の交流
・育児相談
・健康相談(看護師)など
【お申込み・見学・入会等相談】
幼稚園のHPの[個別]入園・入会相談・幼稚園見学ボタンを押下の上お申し込みください。
または、お電話、Mailでも受け付けています。
電話:072-876-2420(小南・大西)
Mail:kg1@kg.shijonawate-gakuen.ac.jp
【対象年齢】
2022 年4 月2 日~2023年4 月1 日生(満3歳児クラスは2023年2月28日生迄)
【定員・配置教員数・使用保育室】
(1)定 員 :25人程度×2クラス
(2)配置教員数 :園児6人に対して教員1人配置(6:1保育)
【登園開始月】
2024年4月(ご希望の月から編入も可能です。ご希望の方はご相談ください)
[補足]4月の最初の1・2週間程度は親子登園による慣れ保育を実施します。
【教育メソッド】
ヨコミネ式教育法およびYY プロジェクト
[補足]四條畷学園は幼児活動研究会株式会社[コスモスポーツクラブ]のコンサルテーションおよび教育法の指導を直接受けております。
【教育目標(年度末達成目標)】
年少進級までに全員が達成を目指す教育目標を設定しています。これらの目標は、従来学園幼稚園の年少クラスで設定していたものです。
2歳児クラスでこれらの目標に取り組むことで、年少クラスではさらに高い目標を設定することが可能となります。
(満3歳児クラスの園児は教育期間が短いため適用されません。)
(1)読み
①ひらがな46文字を読むことができる。
②1~10の数字を読むことができる。
③絵本の拾い読みができる。
(2)書き
①筆圧が強くなる。
②鉛筆の持ち方を意識する。
(3)計算
①1~10の数を理解する。
(4)体操
①壁逆立ち5秒
②ブリッジ5秒
③開脚前屈
④アザラシ5秒
⑤長座
⑥毎日のかけっこ
(5)造形表現
①オイルパステル、はさみを使うことができる。
②折り紙を折ることができる。
③絵の具を使う。
④粘土で製作する。(集中力をつける、椅子にじっと座る)
(6)音楽
①音楽の楽しさを知る。
②絶対音感をつくる。
(7)生活習慣
①椅子に座り、机で学習することができる。
②「はい」の返事ができる。
③靴を揃えて置くことができる。
④靴下のさくらんぼができる。
【保育時間等】
1.保育時間
(1)9:00~14:00
慣れ保育の前半は保育時間を短縮します。
2.曜日
月~金曜日
3.給食
全日有ります(慣れ保育期間中は提供のない日があります)
4.制服
(1)満2歳児 有りません(活動しやすい服で登園ください)
(2)満3歳の翌月から 有ります
5.預かり保育
(1)満2歳児 利用できません
(2)満3歳の翌月から 利用できます
6.送迎
(1)満2歳児 利用できません
(2)満3歳の翌月から 利用できます
7.主な費用
(1)入園関係費用
106,000円(2回分納ができます)
(2)教育充実費
月額10,000円(8月も10日以上保育があります)
(3)学年費
年額10,000円(2024年度)
(4)給食費
月額 6,200円(2024年度)
8.専門家教育
(1)体操指導:コスモスポーツ(月4回程度)
(2)音楽指導:四條畷学園音楽教室(月7回程度)
(3)美術指導:幼年美術指導者(月4回程度)
9.その他
参観・運動会・祖父母招待会・発表会等幼稚園行事があります
【入園・ご相談・見学のお申し込み】
詳細は幼稚園のHPの募集要項のページをご覧ください。
また、個別の見学・ご相談をご希望の場合は幼稚園のHPのトップページの上段の申込ボタンを押下の上お申し込みください。
折り返しご希望の方法にてご連絡を差し上げます。
または幼稚園までお電話ください。(072-876-2420:担当 小南・大西)
【日程】
2025年9月3日(水)
2025年9月5日(金)
2025年9月12日(金)
2025年12月3日(水)[マタニティ・0~1歳児親子・2歳児・満3歳児]
2025年12月5日(金)[マタニティ・0~1歳児親子・2歳児・満3歳児]
2025年12月10日(水)[マタニティ・0~1歳児親子・2歳児・満3歳児]
個別園見学・相談随時受付中です。幼稚園のHPトップページよりお申し込みください。
【時間】
・ 9:50~10:15 受付・資料配布(幼稚園エントランス前)
・10:15~10:40 設備・保育見学
・10:40~11:00 説明会・相談会(終了後、個別にご質問をお受けします。)
【対象年齢】
2歳児:2023年4月2日生~2024年4月1日生
満3歳児:2023年4月2日生~2024年4月1日生
3歳児:2022年4月2日生~2023年4月1日生
4歳児:2021年4月2日生~2022年4月1日生
2歳児(未就園児):2023年4月2日生~2024年4月1日生(週2日登園、親子分離)
1歳児(親子):2024年4月2日生~2025年4月1日生(週1日登園、親子)
0歳児(親子):2025年4月2日生~(週1日登園、親子)
マタニティ:0歳児クラスに参加いただきます。(費用:無料)
1歳児親子教室、0歳児親子教室、マタニティ教室も開催します。
【申込】
準備中。準備でき次第申込みのWEBにて受付を開始します。
【日時】
ご希望の日時をお知らせください。
保育の見学は午前中をお薦めします。
所要時間:30分~1時間
【定員】
各1組程度(少人数でじっくり見学・相談いただけます。)
【申し込み】
ご希望の方はお電話または幼稚園のHPのTOPに掲載しているネット申込みよりお申し込みください。
☎072-876-2420(担当:大西・西口)
【日程】
2025年2月28日(金)10:00~11:00
2025年4月25日(金)10:00~11:00
2025年5月30日(金)10:00~11:00
2025年6月20日(金)10:00~11:00
2025年7月16日(金)10:00~11:00
2025年8月29日(金)10:00~11:00
2025年9月 26日(金)10:00~11:00
2025年10月 24日(金)10:00~11:00
2025年11月 28日(金)10:00~11:00
2025年12月 12日(金)10:00~11:00
2026年1月 30日(金)10:00~11:00
2026年2月 20日(金)10:00~11:00
2026年3月 18日(水)10:00~11:00
【対象の方】
幼稚園就園前(0~概ね2歳)のお子さまとその保護者の方(保護者の方だけでも参加いただけます)
当幼稚園の未就園児教室(ひな組・ことり組・ひよこ組)に参加されている方もご参加いただけます。
【定員】
各回2~8組程度
【お申し込み】
2025年2月28日開催分のみ受け付けています。
準備中。準備でき次第申込みの受付を開始します。
【日程】
2025年4月30日(水) 大型絵本
2025年5月28日(水)リズム遊び
2025年6月13日(金)サーキット遊び
2025年6月28日(土)どろんこ遊び
2025年7月18日(金)水遊び
2025年7月23日(水)水遊び
2025年8月27日(水)手形・足形制作
2025年9月24日(水)秋祭りごっこ
2025年10月30日(木)スポーツごっこ
2025年11月19日(水)サーキット遊び
2025年11月25日(火)ふれあい遊び&給食試食会 (15人程度)
2025年12月17日(水)プチクリスマス会
【時間】
9:50~10:00 受付(エントランス前にて)
10:00~11:00 遊ぼう会
11:00~ 参加者交流など
【場所】
遊戯室または園庭
【対象年齢】
0~概ね2歳児:幼稚園就園前のお子様
当幼稚園の未就園児教室(ひな組・ことり組・ひよこ組)に参加されている方もご参加いただけます。
【定員】
20組~30組程度
【持ち物】
・水筒
・帽子
・手拭きタオル
・上履き(保護者様、お子様用)・外靴を入れる袋
[どろんこ遊び・水遊びの場合]
・着替え ・タオル ・帽子 ・水筒 ・上靴き(保護者、子ども)・外靴袋
【お申し込み】
準備中。準備でき次第、お申込の受付を開始します。(予約締切は実施日の前日10:00になっております。)